銀河戦記/鳴動編 第二部 第十章 反乱 Ⅱ
Ⅱ
皇太子即位の儀は、アルデラーン宮殿王室礼拝堂大広間で執り行われることとなった。地球史における英国のプリンス・オブ・ウェールズ叙任式にあたる。
豪華絢爛たる装飾品、正面には祭壇と大きなパイプオルガン、天井には美しい装飾画がある。
吹き抜けとなっている二階部分には、大きな円柱がありその間隙に各放送局のTVカメラと報道陣がずらりと並んでいる。
「アレクサンダー王子ご入来!」
宮廷衛視が発令すると、騒めいていた礼拝堂内が一斉に静かになった。
パイプオルガンが荘厳な音楽を奏でる中、紫紺の絨毯の敷かれた中央回廊をアレクサンダー王子が進みゆく。
祭壇には、第一皇女にして摂政を務めるエリザベスが待ち受けている。その脇には侍従が携える【皇位継承の証】である深緑に輝くエメラルドの首飾り。
一般的な王位(皇位)継承では、王冠を継承者に被せる戴冠式が行われるが、銀河帝国では【皇位継承の証】を首に掛けることで、皇位を継承したことを知らしめることとなっている。
ちなみに地球古代史における日本国の天皇における、立太子の令がこれに相当する。
その頃、共和国同盟の各地域にも、皇位継承の儀式の模様が生中継されていた。
当然、ガデラ・カインズの駐留するタルシエン要塞やゴードン・オニールが守るアルサフリエニ方面の基地でも生中継を視聴していた。
「皇帝の即位式じゃなくて、皇太子なんですね」
参謀のパティー・クレイダー少佐が呟いた。
「そりゃそうさ。死んだと思われていた皇位継承者が突如として現れたのだ。いきなり皇帝というのも、貴族たちが納得しないだろ。まずは皇太子というところからはじめて、少しずつ浸透させてゆくのだろうさ」
「皇太子とは言っても、すでに皇帝が崩御されているから、実質上の皇帝ですよね」
「まあ、そこの所が継承者問題で荒れている証左なんだろうな」
儀式が終わって、記者会見の模様も中継された。
数多くのマイクが立ち並んだ机の前に座り、記者の代表質問に答えるアレクサンダー王子。
「殿下は、共和国同盟を解放なされましたが、銀河帝国皇太子として、その処遇をいかがなされるおつもりでございましょうか?」
その質問は、ほとんど銀河帝国の政策一丁目一番地とも言うべき質問だろう。
帝国皇太子にして、共和国同盟の最高指導者たる人物なのだ。
「帝国皇太子及び共和国同盟最高指導者たる身分をもって、共和国同盟を銀河帝国に併合し、帝国貴族にその所領を与えるものとする。貴族の末端にまで公正に分配する」
その発言を聞いて驚く、共和国同盟の諸提督達だった。
「なんてことを!?これでは、バーナード星系連邦から銀河帝国に植民政権が移っただけじゃないか」
提督の中でも一番憤慨したのは、ゴードン・オニールだった。
アレックスとは、士官学校からの親友だっただけに、その心変わりに信じられないという表情であった。
しかし、TV中継では、はっきりと明確に帝国領とすると発言しているのである。疑う余地がなかった。
アルサフリエニ方面軍において、アレックスに対する反感が沸き上がっていた。
それから数日を経て、ゴードン・オニールを首班とするアルサフリエニ共和国の独立宣言がなされた。
↓ 1日1回、クリックして頂ければ励みになります(*^^)v

ファンタジー・SF小説ランキング
11
« 銀河戦記/鳴動編 第二部 第十章 反乱 Ⅰ | トップページ | 銀河戦記/鳴動編 第二部 第十章 反乱 Ⅲ »
「銀河戦記/鳴動編」カテゴリの記事
- 銀河戦記/鳴動編 第十一章 帝国反乱 Ⅳ(2023.11.24)
- 銀河戦記/鳴動編 第十一章 帝国反乱 Ⅲ(2023.10.22)
- 銀河帝国 第十一章 帝国反乱 Ⅱ(2023.09.28)
- 銀河戦記/鳴動編 第二部 第十一章 帝国内乱 Ⅰ(2023.03.07)
- 銀河戦記/鳴動編 第二部 第十章 反乱 Ⅸ(2023.01.13)
コメント