« 壊れたPC復活作業してました(*^^)v | トップページ | 妖奇退魔夜行/胞衣壺(えなつぼ)の怪 其の肆(胞衣壺) »

2019年5月30日 (木)

楽しいPCアップグレード(*'▽')

②の 32bit OS パソコンを 64bit OSにグレードアップする。  ともかく、32bitOSでは、どんなにメモリーを積んでも最大4GBしか使用できな い。  しかも、システムやグラフィック、デバイスにもメモリを消費して、実際2.8GBとい うこともある。  これを知らずに8GBとか搭載したら4GBが無駄になる。  無駄なメモリーをラムディスクにするという手もあるが、実用的ではない。  筐体に windows7pro のプロダクトキーシールのみが貼られているので、現在のWindo ws10は無償アップグレードサービスを行ったものと判断する。  正規OSインストールした場合は、Windows10のプロダクトキーシールが追加添付さ れるから。  32bit から 64bit に変更するには、当然インストール用のOSが必要であるが、無 償アップグレード用インストールツールが、マイクロソフトサイトにあるので、それを ダウンロードしてくること。 以下のマイクロソフトページから WINDOWS 10 のダウンロード  の中の 【ツールを今すぐダウンロード】  をクリックして、ツールを起動すると、 〇このPCを今すぐアップグレードする 〇別のPCのインストールメディアを作成する(USB フラッシュドライブ……)  と選択肢が出ますが、インストールメディアを作成した方が後々便利ですので、  下側の欄に印を入れて、次へをクリック。  言語 日本語  エディション windows10  アーキテクチャ 32ビット、ないしは64ビット  この状態では、そのPCに最良の選択肢がすでに出ていますが、 □このPCにおすすめのオプションを使う  のチェックを外すと、32bitと64bitのいずれかが選択できます。  64bitへの変更なので、当然64ビットを選択して、次へをクリック。 〇USBフラッシュドライブ 〇ISOファイル  後でISOファイルをDVDにコピーする必要があります。  ISOファイルを選択して、次へをクリックすると Windows.iso というファイルの ダウンロードが始まります。  Windows.iso をクリックして、画面の指示に従って、Windows10 再インストールディ スクを作成します。  さて、これで下準備が完了です。  ディスクをドライブに入れるなり、USBを差すなりして、再起動します。  後は、画面の指示通りに進めていけば……。  さあ!新しい Windows10 の出発です(*'▽')  以上  なお、ここに紹介したマイクロソフトのツールは、今後削除されないとも限らないの で、今は用がなくとも一応ダウンロードしておいた方が良いでしょう。
11

« 壊れたPC復活作業してました(*^^)v | トップページ | 妖奇退魔夜行/胞衣壺(えなつぼ)の怪 其の肆(胞衣壺) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 壊れたPC復活作業してました(*^^)v | トップページ | 妖奇退魔夜行/胞衣壺(えなつぼ)の怪 其の肆(胞衣壺) »